健康食品 サプリメントの選び方

[Main Menu]
 TOP
 健康素材一覧
 健康食品の選び方
 健康豆知識
 更新履歴
 サイト案内
 おすすめリンク

[Category]
 血液さらさら
 ダイエット
 美白、美肌
 イライラ解消
 眼の健康
 疲労回復
 関節の痛み
 アレルギー、花粉症


健康食
TOP >> 健康食品の選び方

健康食品の選び方

健康食品を選ぼうとするとき、誰もが悩むこと・・

「どれを選べばいいの?・・・」

確かに、似たような商品がたくさんあるし、値段もばらばら。はっきり言って、自分に一番合っているのはどの商品なのかを判断するのは非常に難しいです。
そんな皆さんのために、健康食品を購入するときのヒントを示したいと思います。
みなさんの、健康商品選びにお役立て下さい。


■目的に合った素材を選ぶ
まずは、自分の悩みは何なのか、健康食品に何を求めるのかを整理しましょう。
「血糖値が気になる」「視力の低下が気になる」「いつまでも若々しくいたい」
など、それぞれの悩みにあった健康素材というものがあります。まずは、専門家に相談したりインターネットや健康情報誌などで自分の悩みに合った素材を見つけましょう。

■商品を探す
実際に、お店に行って商品を探します。お近くのドラッグストアやインターネットなどで、選んだ素材を含む商品を探してください。
管理人オススメ! 健康メガショップ・ケンコーコム

■商品の比較
実際に商品を探してみると、同じような製品がたくさんあるのに気がつきます。では、そのなかでどれを選ぶべきなのかを考えます。
・成分を見る
まずは主成分の1日あたりの量を見ます。同じようなサプリメントでも、その含有量が違います。多くのサプリメントには、一日あたりの目安となる摂取量が記されています。1粒あたりではなく、一日あたりの量を比較しましょう。
次に、補助的に配合されている成分を見ます。多くの製品には、主成分とは別に補助的に別の成分が配合されています。
例)コエンザイムQ10のサプリメントにαリポ酸が補助的に配合されている。
  DHAのサプリメントに補助的にEPAが配合されている。   など。
この、補助的に配合されている成分の働きも調べてみるほうが良いでしょう。

自分の気に入った製品が見つかったら、お財布と相談してから購入しましょう。健康食品は一般的に、飲んですぐに効果が出るものではありません。長期にわたって使用することを考えると価格も重要ですよね♪

これらのヒントをもとに、皆さんに最適な健康食品と出会えることを願っております。


製品ごとの値段の違いは?
製品の値段は、その含有成分の量や加工方法原料などにより決まっています。
 成分含有量が多ければ価格は高くなります。また、特殊製法により、成分がカラダに吸収されやすく加工してあるものもあります(水溶化コエンザイムQ10,低分子化ヒアルロン酸など)。こういった商品も価格は高くなります。
 原料に関しては、合成か天然か?天然であれば、産地はどこなのか?などにより違います。化学的に合成された成分の入ったものは、安く大量に製造出来る事が多いため値段は一般的に安くなります。
 また、有名メーカーの製品は比較的価格は高めになる事が多いです。有名メーカーはテレビCMや雑誌の広告などに多くの資金を使っているので、その分製品の価格を高く設定しないと採算が取れないという事情もあるようです。また、メーカーが有名だと、製品に安心感があるため多少高くてもそこそこ売れてしまいます。
 ちなみに、メーカーによる品質の差はほとんど無いと思ってよいと思います。あくまでも、含有成分や価格で判断することをお勧めします。

サプリメント 健康食品の選び方
Copyright(C)2006〜kensyoku.choice♪ All Rights Reserved.
inserted by FC2 system